
「文具と紙と暮らし市」に出店しました
こんにちは、小窓文庫です。 長い連休、皆様いかがお過ごしでしょうか? 小窓文庫は5月3日~5日の期間、神戸市三ノ宮のKIITOで...
こんにちは、小窓文庫です。 長い連休、皆様いかがお過ごしでしょうか? 小窓文庫は5月3日~5日の期間、神戸市三ノ宮のKIITOで...
富田林のお隣さんの太子町に、新しいカフェができました。 その名も「まるこ」さん。 まるこさんのことを教えてくれたのは、娘の通う学校の先生...
久しぶりに、富田林にある絵本カフェ「はびき堂」さんを訪問。 仕事に行き始めてからなかなか来れずにいました。 はびき堂さんにも、小窓文庫の...
今年も地元・富田林の寺内町に「楽食楽まちじないまち」のイベントの季節がやって来ました。 3週間のイベント期間内に、色んなお店で色んな作家さ...
さて、昨日の続きです。 13日まで恵古箱さんで企画展をされていたおくだたまきさんによる、「お名前から自分の名前を知る日。」というイベン...
用事があり、久々に恵古箱さんに行ってきました。 行ってみると、豆言葉の在庫が残り2冊とのこと‼ 豆言葉の増刷は以前から予定に...
今日は母の日でした。 毎年母の日には、素敵なお花をいただくのです。 送ってくださるのは、「NPO法人書物の歴史と保存修復...
宝塚メディア図書館が主催するフォトブックコンペティション「ZINE / BOOK GALLERY ! 」において小窓文庫が製本をお手伝いさせ...
今日は、昨年から注文制作していた「ギター鳥のうた」を納品するため、作者の木村さんと恵古箱さんで待ち合わせでした。 「ギター鳥のうた」に関し...
今日は奈良で仕事の打ち合わせがあったので、帰りに恵古箱さんに寄りました。 今日はカレーのランチとおさるの台所さんの喫茶の日。 私はお...
富田林にある絵本cafeはびき堂に行って来ました。 この富田林に絵本cafe? なんか身近なところで充分に生活を楽しめる、良い時代だなあ...
昨年、知人から依頼を受けて、辞書の修理を「NPO法人 書物の歴史と保存修復に関する研究会」にお願いしていました。 その方のお父上が使っ...