富田林のお隣さんの太子町に、新しいカフェができました。
その名も「まるこ」さん。
まるこさんのことを教えてくれたのは、娘の通う学校の先生です。先生のお友達の娘さんがまるこのオーナーをされているお二人のうちの一人なのですって(*^_^*)
行ってみたそこは、広々と視界の開けた場所に建つ立派な古民家。
中で初めて知ったのですが、まるこさんは、今話題の恩送りのカフェなのです。
まるこさんのメニューは値段が決められていません。来た人は、自分の払えるお代を、封筒の中に入れて置いて帰ります。その、今日の誰かの支払ったお代で、次の日のカフェを営業する。そうやって、ずっと繋がっていくやり方を、恩送りっていうのですって。
たまたま、私と娘が行った日はバレンタインデー。
ケーキに添えられていたイチゴがハートの形になっていて、可愛かったです。
娘と2人で行ったのは、6月にまるこさんで開催される手作りマルシェに、娘と一緒に参加する予定だからです。
私と娘だと紙モノに偏るので、今回は布小物を作る姉にも声をかけて、姉妹・親子・おばと姪という組み合わせで、出店します。
久々のイベント出店、とても楽しみです♪