...

自分の色を知る

さて、昨日の続きです。

13日まで恵古箱さんで企画展をされていたおくだたまきさんによる、「お名前から自分の名前を知る日。」というイベントに、参加させていただきました。

おくだたまきさんは、ヒプノセラピストです。ヒプノセラピーについては詳しくは知らないのですが、おくだたまきさんは、生まれつき文字に色が見えるそうです。

名前に限らず、学校の黒板のチョークの字も色付きで見えていたのですって。

私のお名前を見ていただいた時には、色やその配置などを教えていただいたと共に、名前から感じるオーラみたいなものも教えていただきました。

それは、見えた色から判断している訳ではなく、色を感じるのとオーラを感じるのとは、自分の中の違う部分なんだそうです。

私の名前から分かったことは、私の名前には色んな色がバランス良く並んでいる。
母親的な部分と父親的な部分が同居し、色んなことをちょこちょことバランス良く進めていくことが出来るのですって。

そして、物事の優先順位が自然と決まる具体的な方法も教えていただきました。

今回、おくだたまきさんのお話を聞いて感じたのは、ヒプノセラピーって思ってたよりもっと「実用的」なものだということ。
何かの答えを教えてくれるものではなく、答えの見つけ方を教えてくれるもの、なんです。

せっかくの出会いをきっかけに、今日から自分の生活をより良いものに変えて行ければいいなあと思っています (*^_^*)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする