今日は母の日でした。
毎年母の日には、素敵なお花をいただくのです。
送ってくださるのは、「NPO法人書物の歴史と保存修復に関する研究会」の理事をしておられる板倉正子先生。
私に製本を教えてくださった先生で、恩人だと思っています。
母の日には、NPOの会員で母親である人みんなに、お花を送ってくださるのです。
教室に在籍中に、私は長女を出産して、月に一度の教室には長女をおんぶして通っていました。
先生は娘を「初孫」だとおっしゃって、とても可愛いがってくださいました。
引っ越しや長男の出産を機に、教室をやめてからはすっかり足が遠のいていますが、母の日は教室とのつながりを思い出させてくれる日でもあるのです。