...

小窓の製本教室

小窓の製本教室(全5回)

「製本に興味はあるけど、どこで学べばいいの?」

13年前の私がそうでした。

インターネットで検索してみたら、たまたま家から車で10分くらいの距離に製本を教えてくれるところがあったのです。

その教室で製本を学ぶ機会を得たことは、私の人生を変えた大きな出来事でした。

今回の「小窓の製本教室」の案は、恵古箱のmeguさんとのお話の中で生まれました。
「一回単位のワークショップではなく、本格的に製本を教える教室」。

この講座で教える技術は、 基礎的な技術です。が、私が今も本を作り続けているのも、同じその技術です。
講座の中で、基礎の製本からどのように作家活動をするに至ったかもお伝えできればと思っています。

恵古箱さんのブログでも紹介していただいてますので、そちらもご覧になってくださいね(*^_^*)
恵古箱さんのブログへ

<募集要項>

期間 : 2014年5月29日(木)
6月12日(木)
7月10日(木)
9月11日(木)
10月9日(木)
つぼみの箱発表会
2014.11/25(火)?29(土)

時間 : 10:00?12:00(予定)

場所 : 恵古箱

定員 : 5名(お申し込みが2人未満の場合には開講を見送らせていただきます。)

受講料: 25000円(5000円?5回)
※全額前納で第一回の講座の時に納めていただきます。
発表会出品料2000?5000円程度
材料費(金額未定)
※必要が生じた場合のみ別途集めさせていただきます。

応募資格: 特にありませんが、

全5回出席できること
宿題を提出できること

を前提として、ご応募ください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする