
久々の恵古箱さん
用事があり、久々に恵古箱さんに行ってきました。 行ってみると、豆言葉の在庫が残り2冊とのこと‼ 豆言葉の増刷は以前から予定に...
用事があり、久々に恵古箱さんに行ってきました。 行ってみると、豆言葉の在庫が残り2冊とのこと‼ 豆言葉の増刷は以前から予定に...
梅雨ですね。 雨には困ることもありますが、 先日までの激烈な暑さの後では 少しホッとします。 6月11日(水)〜29日(...
一時期、メンテナンスのため当サイトが開けない状態が続いていました。 その間に、当サイトをご訪問いただいた皆様には深くお詫びを申し上げま...
今日は母の日でした。 毎年母の日には、素敵なお花をいただくのです。 送ってくださるのは、「NPO法人書物の歴史と保存修復...
5月10日(土)、地元大阪府富田林市の寺内町で「じないまち古書散歩」というイベントが開催されました。 小窓文庫にとっては、一昨年のこのイベ...
小窓の製本教室(全5回) 「製本に興味はあるけど、どこで学べばいいの?」 13年前の私がそうでした。 インターネットで検索...
最新作の豆本「灯り」の制作記録???をUPしました。 →「灯り」の制作記録?へ 「灯り」をお取り扱いいただいてる古道具・カフェの恵古...
今年も大好きなイベント、「じないまち古書散歩」が、5月10日(土)にあります。 思えば、2年前のこのイベントに出店したのが、小窓文庫と...
今日は恵古箱さんに納品に行って来ました。 季節の変わり目に恵古箱を訪れるのはとっても楽しい。 いつも「えっ、こうなるの?」みたいな驚...
宝塚メディア図書館が主催するフォトブックコンペティション「ZINE / BOOK GALLERY ! 」において小窓文庫が製本をお手伝いさせ...
今日は、昨年から注文制作していた「ギター鳥のうた」を納品するため、作者の木村さんと恵古箱さんで待ち合わせでした。 「ギター鳥のうた」に関し...
暮らし上手工房さんで「たたみ一畳フリーマーケット」が本日開催されました。 雨が降ったり止んだりの中、たくさんのお客様にご来店いただきま...